筆文字コラム

冬至が過ぎました💦

もう日が長くなっていくのかと思うと不思議^^; 今年は月日の感覚がいつになくあやふやであっという間の年末で、実感がどうしてもわきません。 アトリエの生徒さんたちの年賀状書きのおかげで、ようやく年末を感じることができている続きを読む



しあわせ

昨日は1年生かんちゃんのレッスン。 楽しみにしていた作品作りをしました。 いつも課題に一生懸命取り組み頑張りやさんです。 今月は年賀状作りや作品作りをたくさんしたいと、 先月からいつも以上に張り切って今月はじめには1月号続きを読む



モーすぐ💦

今月に入って教室での年賀状作りが盛んになっているので、 ようやくもうすぐ新年「丑年」がやってくるんだと実感し始めています。 寒さが先週から急に厳しさを増してきた寒さが、 より年末を感じさせてくれますが例年以上に健康のあり続きを読む



子どもアート♪

もうすぐ冬休みでなんとなくソワソワする年末です。 今月のアトリエでは子どもレッスンでも課題のあとに少しお楽しみ書道の時間を作っています。 。 ちょっとタイトルを付けたらそれなりのモダンアートに見えそうな一枚! いつもは「続きを読む



気づけば半月

さすがは師走💦 次から次へと臨時の用事や緊急事態が起こり、 気づけばもう半分過ぎていました(;゚ロ゚) 教室ではレッスンに加えて年賀状作りなどもやっているので、 自分自身の準備は進んでいないのですが、 なんとなく正月準備続きを読む



あっという間

今月に入り臨時なことや緊急なことが多く、 やらなければならないタスクが進みません。 年末というものは結局そういうモノなのかもしれませんね^^; 何十年も生きて頭では分かっているはずなのに、 結局窮地に陥らないとエンジンが続きを読む



なまえ たこ

子どもアートは見ているだけでワクワクします♪ 子どもたちは自由に書くのが大好きですが、 書道教室なので普段のレッスンのときはみんなに「正しい」「美しい」文字を書くよう(口うるさくめに^^;)指導してしまいます。 ただ、本続きを読む



鳥獣戯画オリキャラ♪

今年10月に三周年を迎えた漢方薬専門店「和気香風」様のクリアファイルです。 自由が丘の素敵なお店です^^「和気香風」(http2://kakikofu.com/) 通販で漢方茶を購入して板藍根茶など飲んでいます。 店舗ロ続きを読む



祭姪文稿

「祭姪文稿」は唐の書家顔真卿の最も知られた書のひとつです。 11月の競書課題のひとつでもありました。 ただきれいに字を臨書するというのではなく、 荒々しいエネルギーも表現しなければこの臨書は成立しないので、 取り組んだみ続きを読む



朝晩

だいぶ寒くなってきました。 夜の空気が冷たくなってくると空の色の暗さも一層増して感じます。 コロナウィルスは4度以下になると2週間も生存できてしまうそうです。 今は北海道が第三波が来ていると言われていますが、 寒い地域が続きを読む



Scroll Up