筆文字コラム

立夏

今日は二十四節気の立夏 早いもので立春から3か月💦 今年もはじまったばかりな気がしていますが、もう中盤に差し掛かっているということですね。 そして例年以上の大型連休になったゴールデンウィークですが連休ももう後半。 私自身続きを読む



躑躅

躑躅の美しい季節。 目の覚めるような色鮮やか躑躅からまるでレースのように見える淡いピンクの大きな躑躅まで。 子どもの頃公園の躑躅の蜜を「おやつ」といいながら吸っていたことを思い出しますが^^; 躑躅ってこんな感じだったっ続きを読む



穀雨

今週も雨が多くなりそうですが今は二十四節気でいうと「穀雨」の頃。 「百穀を潤す恵みの雨、この頃の雨は菜種梅雨という」そうです。 秋の実りのためには必要な恵みの雨になるものなんですね。 この時期は湿度も高くなって爽やかな空続きを読む



様変わり

桜の季節が終わり、今は新緑がきれいです。 3週間前までは桜を見に散歩していた散歩コースもすっかり様変わりしました。 なんだか不思議な気分です。 目に見えて感じる季節の変わり目💦 天気は暑いくらいの陽気になることもあれば冬続きを読む



四月の満月

4月の満月 2022/04/17 昨日は満月でした。 四月の満月はピンクムーンというのですね^^ 初めて知りました。 とはいえ、これは英語圏の文化のようです。 日本では十五夜などがありますが、各月の満月に名前はついている続きを読む



ぽかぽか

だいぶ日も長くなってもはや初夏を感じます。 先週はあんなに寒かったのに💦 本当に春の天気はめまぐるしいです。 今日のような陽気は無条件に幸せを感じてしまいます。 とはいえ、世界や社会はこの「ぽかぽか」だから無条件によくな続きを読む



清明

4月は雨が多いですね。 本日は二十四節気の「清明」です。 万物に清新の気がみなぎる時候にあたります。 今日は少し晴れるそうな気配もしますがやはり春の長雨は恵みの雨^^ 降りすぎは困りますが秋の実りにつながる恵みです。 嫌続きを読む



雨つづき

4月に入って雨ばかり。 しかも寒いです💦 20度を超える日もあった先週から冬に逆戻りの天気に朝の服選びの調子が狂いますね。 昨日は参加していたアート書道展、YOKOHAMA SHODO SHOWの最終日でした。 せっかく続きを読む



新学期スタート

今日はまた冬に逆戻りしたような寒さになりましたが4月1日がはじまりました。 花散らしの雨の翌朝は少し桜の木々が寂しくも見えましたが、 一瞬にして咲き乱れほんの数日私たちを魅了して、 あっという間に散り去っていく姿にこそ桜続きを読む



今日の桜(3/27の日記^^;)

靖国神社の境内の桜は満開と言ってほど咲き誇っていました^^ 朝8時くらいでもなかなかの人出。 朝散歩にきてよかったです^^ 数日前はだいぶ花の芽が膨らんできたなと思っていたくらいだったので、 こんなに桜が咲いているとは思続きを読む



Scroll Up