筆文字コラム

あっという間

今月に入り臨時なことや緊急なことが多く、 やらなければならないタスクが進みません。 年末というものは結局そういうモノなのかもしれませんね^^; 何十年も生きて頭では分かっているはずなのに、 結局窮地に陥らないとエンジンが続きを読む



なまえ たこ

子どもアートは見ているだけでワクワクします♪ 子どもたちは自由に書くのが大好きですが、 書道教室なので普段のレッスンのときはみんなに「正しい」「美しい」文字を書くよう(口うるさくめに^^;)指導してしまいます。 ただ、本続きを読む



鳥獣戯画オリキャラ♪

今年10月に三周年を迎えた漢方薬専門店「和気香風」様のクリアファイルです。 自由が丘の素敵なお店です^^「和気香風」(http2://kakikofu.com/) 通販で漢方茶を購入して板藍根茶など飲んでいます。 店舗ロ続きを読む



祭姪文稿

「祭姪文稿」は唐の書家顔真卿の最も知られた書のひとつです。 11月の競書課題のひとつでもありました。 ただきれいに字を臨書するというのではなく、 荒々しいエネルギーも表現しなければこの臨書は成立しないので、 取り組んだみ続きを読む



朝晩

だいぶ寒くなってきました。 夜の空気が冷たくなってくると空の色の暗さも一層増して感じます。 コロナウィルスは4度以下になると2週間も生存できてしまうそうです。 今は北海道が第三波が来ていると言われていますが、 寒い地域が続きを読む



昨夜の雨

昨夜、帰宅のときに雨が降っていましたが、 20メートルくらいの距離だからと傘出さずに歩いたら歩き出した瞬間にものすごい土砂降りになりびっくり。 たった20メートルの距離でかなり濡れてしまいました^^; 油断は禁物ですね^続きを読む



平穏無事

何の心配事もなく、変わったこともなく、穏やかな暮らしをおくること。 日常大きく自分自身の周りが変わっていなければ平穏な日々を送っている気がします。 でも最近は平穏でない世界は想像以上に大きく存在し、 気づかないうちに自分続きを読む



霜月

11月が始まりました。 10月最後の日、ハロウィーンには綺麗な満月。 ブルームーンということで小さめな満月でしたが煌々と輝いていました。 ハロエイーンの夜の満月は何十年ぶりとかだそうです。 そして霜月。 秋も深まり、空気続きを読む



転換点

今年があと2ヶ月あまりしかないとは信じられない気分です(;゚ロ゚) 前半から中盤にかけてはコロナの不安と新しい日常に慣れるだけで過ぎていった感じです。 今年は世界の国、人種、世代を超えてみんながみんな同じような感覚に陥っ続きを読む



秋の空

先週末は素晴らしい天気に恵まれました^^ 久しぶりの秋の小旅行。 空の青、寺社の朱、紅葉前の緑が絶妙のコントラストを作り出しています。 自然の作り出す究極の美に囲まれてリフレッシュしました。 空に浮かび上がる屋根の上の猫続きを読む



Scroll Up