墨悲絲染 詩讚羔羊 墨悲絲染 詩讚羔羊 墨は糸の染まるを悲しみ、詩は羔羊を讃す。 千字文に出てくる句です。 墨子曰く「蒼に染まれば蒼となり、黄に染まれば黄となる。入るところのもの変ずればその色もまた変ず」 墨子が白い糸を染めるを染める様子を続きを読む
筆文字コラム
風雲 結局、台風はそれましたね^^ でも今日もしとしと降ったりやんだり。。。 今年は去年に比べて台風があまり来ないまま台風の季節は過ぎていくのでしょうか。 大きな台風の直撃に右往左往していた去年に比べたら、いつの間にか9月も終続きを読む
シルバーウィーク こんな言葉があったことをすっかり忘れて過ごしていました。 9月にまとめて祝日が来るように連休をまとめて数年前からシルバーウィークということになったんですね。 ひと月に何回か連休が来るのがいいのかまとめて来るのがいいのかは続きを読む
動く 少しずつ秋を感じる今日この頃です。 6時になれば外は暗く夜になっています。 いつまでも暑さが続くと夏のままでいる感覚になってしまいますが、 気づけば日は短くなり、空は高くなっています。 秋になると夏にはうだる暑さでやる気続きを読む
秋の実感 今日はエアコンをつけずに過ごせそうな気がします^^ まだ午前中なので日中はまだ暑さがぶり返しそうですが、 日に日にエアコンを切る時間が長くなってきました。 気づけば日もだいぶ短くなっていました。 あと1週間もすれば秋分な続きを読む
虚/実 最近思うこと。 虚と実。 目に見えないものは「虚」であるはずなのに「虚」の方がはっきり見えてしまう気がする。 その反対に実体として存在していてほしい「実」はどどうだろう。 「実」こそ見えない。 見ているものが「実」の正体続きを読む
尊 本日は言葉のお話し。 「尊」という文字は酒樽を差し出す様子を表しているそうです。 酒は神様に捧げる貴重で神聖なもの。 甲骨文字には樽を両手で掲げているような象形をしています。 神事の際に酒樽を手で支えて差し出す情景が目に続きを読む
台風 今年は台風が少ないような気がしていましたが、 やはり台風の季節9月にもなるとやってきますね。 今日は昼過ぎから空が黒ずんできたと思ったら、豪雨と小雨を繰り返したり、台風の気配を感じる変な天気でした。 大変だったのはちょう続きを読む
「としまえん」が94年の歴史に明日幕を閉じるんですね。 最後に行ったのは20年前になりますが、それでも物心ついたころから大人になっても時々遊びに行った思い出の遊園地です。 あるのが当たり前だと思っていたので、明日閉園する続きを読む
厳しい残暑に思うこと 夜は過ごしやすくなったとはいえ、今日も残暑厳しい一日でした。 心なしか蝉の声は弱くなりつつありますが、アスファルトに囲まれた街から放出される熱気はまだまだ弱まる気配がありませんね。 8月は台風がほとんど来ていないためか、続きを読む


