筆文字コラム

季節の花

気づけば5月も終わり 藤の季節は大体ゴールデンウィークの頃のイメージですが、 そろそろ終わりなんでしょうか。 今年はあまりウォーキングなどをしていないせいかほぼ目にしていない気がします^^; 桜の季節は頑張ってせっせと歩続きを読む



小筆仮名書講座風景

今月の小筆仮名書講座は暑中見舞い、手紙を書きたくなる実用的な内容で行いました^^ ちょっと書けたら嬉しい、役に立つ! そんな文字を課題として練習しました 仮名書専門の先生を講師として名前の手本やアドバイスをいただいたので続きを読む



ビャン

数年前に画数の一番多い漢字としてInstagramでも手元動画を上げているものをよく見かけましたが、 先日小学2年生の男の子が「書きたい文字」としてリクエストがあったのでお手本を書いてあげました^^ そのお手本を青空フェ続きを読む



日曜の青空フェスタでの一コマ♫ 小学1年生の女の子、 漢字と魚が大好きなようす^^ 「鮎と書いてみたい」 から始まり、「どじょうを5匹飼っているの」とのこと。 「だから『どじょう』も漢字で書きたい」というので、 漢字を調続きを読む



青空フェスタ

昨日は教室の中学生たちと青空フェスタに参加しました 小学2,3年から教室に通い出した子たちがもう中学生です お手伝いしてくれるというので4年ぶりに青空フェスタに参加できました^^ 今回のサービスは100円書道体験&amp続きを読む



一粒万倍日

5月15日は大安の一粒万倍日でした 夜10時頃に気づき、あと2時間で一日が終るのがもったいなと思ってしまいました^^; 何をするわけでもなかったりはしますが、 こういう大吉日は少し意味のあることを意識的にしようと思ってい続きを読む



青空フェスタ準備中♪

来週19日は神楽坂通りで青空フェスタが開催されます♪ 先週は課題を早めに進めていたおかげで少し余裕のある時間ができました 課題が終った子から青空フェスタで展示する作品づくりに取り組みました♪ 思った以上にみんな参加してく続きを読む



母の日

今日は母の日です 今週は子どものクラスの子どもたちは課題が終った子から青空フェスタの展示作品づくりやお母さんへのプレゼント作品に取り組んでいました。   お母さんへの一番伝えたい言葉は、 やっぱり「ありがとう」続きを読む



立夏

5月5日は子どもの日であると同時に立夏です。 暦の上では夏に突入していく節目の日。 今年も気づけば5月です。 あっという間に上半期が過ぎていくスピードには恐怖を覚えるほどーー; ここ数日のうっとうしい湿度も高さにすでに夏続きを読む



躑躅

ツツジの季節です^^ 漢字に書くと「髑髏」に似た重々しさですが、 初夏に入る頃の季節の煌めきがツツジの鮮やかな色に感じます✨ ツツジは都会でも至るところで街路を彩ってくれているので、 日頃よく見る花ですが鮮やかなピンクや続きを読む



Scroll Up