神楽坂まちとびフェスタ♪ 今月3日、文化の日に散歩がてら神楽坂通りに行きました。 毎年恒例の文化の日に行う「まちとびフェスタ」の巨大絵描きイベントに初めて遭遇♪ 大人から本当に小さな子まで気軽に参加できるので、相当大勢の人たちが参加していたのでは続きを読む
筆文字コラム
蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり) 急速に秋が深まり、虫の音がひときわ澄んで聞こえる頃となりました。 暦の上では、今は七十二候のひとつ「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」。 意味は「コオロギが戸口で鳴くころ」です。 「蟋蟀(しっそく)」という字は、本来“コオ続きを読む
書道博物館へ 少し前に秋晴れの休日、上野から散歩しながら書道博物館に行きました。 まずはお気に入りの国際子ども図書館でランチをしてから鶯谷に向かいました。 鶯谷はホテル街を通り抜けないといけないイメージがあるので行きにくいなと思ってし続きを読む
イベントの秋 1週間前くらいから正真正銘の秋に入り、 ここのところ着るものに困っていますが一年で一番いい気候ですね✨ エアコンではなく窓からの風で心地よく過ごせています。 先週末は化け猫フェスティバルという数年前から始まった?イベント続きを読む
衣替え 今日は涼しい朝。 秋の深まりを感じます。 書道には良い季節です^^ 涼しくなっていく空気の中にも、 湿度を感じることも多かった気がしますが、 週間天気予報を見ていると週末からは一気に気温も下がっていくようす。 10月に入続きを読む
菊花開 こんにちは、アトリエカッコです。 さすがに10月半ば……秋になったと感じます^^ 朝夕の風がひんやりと感じられる頃、七十二候では「菊の花開く(きくのはなひらく)」を迎えます。 ちょうど13日~17日の頃になります。 これ続きを読む
秋の蚊 最近、涼しくなり夏にはあまり見なかった蚊を見る機会が増えた気がします。 昨日も「朝から右腕ばかりに蚊に刺されてしまって……」という方がいました^^ 先月の作品レッスンで出合った正岡子規の句。 今年はとくにじわりと実感して続きを読む
仲秋の名月 昨日は中秋の名月でした。 夜11時過ぎに思い出して空を見ると厚い雲に覆われていてすぐには月は当たらず…… でも少し見上げていたら雲の切れ間から白い満月が浮かび上がってなんとも神秘的な名月を眺めることができました🌕 年に何続きを読む
青空フェスタ秋! 昨日は教室有志たちと青空フェスタに参加してきました^^ 10月の割には少し蒸し暑かったですが、それでも心地の良いお天気で過ごしやすい一日でした。 小さい子の参加が多く芸術が爆発する楽しい作品から、大人の方のしっとりとした続きを読む
書道の秋 10月に入ったことに驚いていたらもう5日です! 涼しくはなってきましたが、今日はまたムシムシと湿度の高さを感じました。 初秋というよりもまだ晩夏の雰囲気。 でも酷暑は過ぎて秋に入ったことは実感する日々。 書道も取り組みや続きを読む


