更紗灯台

サラサドウダン

先週は久ぶりの作品レッスンでこういう名前の花があると初めて知りました。
ドウダンツツジの仲間でしょうか、こちらは朱色の花がまるで火を灯しているようです。
とても美しい響きの名前です✨


花の名前は大人になってもなかなか詳しくなれません。
カタカナで覚えていることが多く、漢字をイメージできないものが多くあります。
更紗灯台はその名前字体、初めて知りましたが、
今回ブログに書くにあたって入力すると「サラサドウダン」はまず「更紗満天星」で変換されることも発見^^;
調べてみると、どちらもサラサドウダン。
ちなみによく生け垣などでも見かける鈴蘭にもにた小さな白い花、ドウダンツツジの仲間だそうです。

更紗灯台も素敵ですが、
更紗満天星はさらにスケールの広がったロマン感じるイメージ🌌
こういうレッスンのときに少しずつでも花の和名に触れると世界が広がっていきますね。

Scroll Up